2010年12月前半、管理者の麺ライフです。  *

2010年12月・前半


12月10日(金)

 今日は朝食で焼きそばを食べることに。
 スーパーで買ってきた玉焼きそばにブルドッグ製造の「オホーツク北見 塩やきそばソース」で味付けをして食べた。

 袋裏面には「オホーツク北見塩やきそば」の味をそのまま再現できる食べ方として、具材に帆立貝柱、玉ねぎ、パプリカ、ピーマンと書いてあったが、結局、豚バラ肉ともやしというまったく違う具材を。甘みを出すために玉ねぎは使ってみたい気がしたが、朝ということもあり…

 ソースの味付けは、塩辛さはないあっさりして食べやすいソース。ただ、見た目に色が付いていない焼きそばなので若干違和感を。
 味付けの濃くないソースなので、新鮮な魚介や野菜の旨みが生かせるソースだと思う。


 昼食は、「黄金の徳島ラーメン 三八」を調理して食べた。販売元は、徳島市にある株ェ百秀というところであるが、製造元は不明。
 商品名の通り、黄金色をした豚骨スープ。油分がかなり多め。麺もちょっとこのスープにはもうひとつ合っていないような…

 徳島ラーメンなので、味付けした豚バラ肉をトッピング〜。



12月9日(木)

 今日は朝食に蕎麦を。兵庫県西宮市加藤産業が販売元の「播州そば(乾麺)」をざるそばにして食べる。タレは兵庫県たつの市にある日本丸天醤油鰍フ製造したそば用ストレートスープ。

 ほんのり蕎麦の味わいを感じる麺。コシがあり、歯ごたえがいい。タレもそば用のストレートスープでいい味だった。


 夕食は、福岡市にある潟rストロの調味料、「ゆでたパスタにまぜるだけスパドレ たらこマヨネーズ」をパスタ(スパゲティ)にかけて食べた。

 調味料の分量が多過ぎたせいで、とてもしょっぱ辛い味になってしまった…
 味見をしながら徐々に分量を増やしていくべきだったと反省…


 夜食に東洋水産のカップ麺、マルちゃん「ごつ盛り ねぎ胡麻豚骨ラーメン」を食べた。
 さっぱりした豚骨スープ。薬味の胡麻は個人的には不要かな。
 「ごつ盛り」と言っても麺が90g。一般的なインスタント袋麺とさほど変わらない分量。


 最近、夜食が増えたのは、年末に向けて戸棚を整理しているため…



12月8日(水)

 今日の昼食は、岡山市高柳西町にあるイタリアの台所「Fracasso(フラカッソ) 高柳店」で「きのこバター醤油(スパゲティ)」(609円)を食べた。
 全国チェーンである「Fracasso」であるが、岡山県内で唯一のお店である。

 大盛りを食べたかったけど、大盛りはしていないとのこと。残念!
 全体的に若干塩分が良く効いているあっさりとした味付けである。コクのある醤油味を期待していたので少々ガッカリ。

 きのこの量は割りと多かったけど、種類は2〜3種類と量の割りに少な目。ランチスープを2杯飲んでお腹を膨らます…でも、これだけだと夕方にはお腹が鳴りそう…


 夜食に、サンヨー食品のインスタント袋麺、サッポロ一番ごま味ラーメン」を調理して食べた。夜食なので、具材は入れずに簡単に。

 ごま油の良い風味のスープ。濃口の醤油味。調理時間は3分程度と書いてあったが2分半ぐらいにしてちょうど好い加減だった。

 袋ラーメンのサッポロ一番シリーズは総じてレベルが高いと思う。ちなみに、一番好きなのは「とんこつ」である。



12月7日(火)

 今日の昼食は、日清食品の「出前家族の煮込みめん みそ」を調理して食べた。出前一丁の煮込みラーメン版である。

 液体の濃縮スープはコクのある味噌味。即席の麺は乾麺と生めんの中間(あえて言えば乾麺に近いが)っぽい感じ。味噌スープの味を良く吸い取っていて美味しく食べることができた。
 煮込み時間が6分と長いにもかかわらず、伸びないしっかりした麺。さすが即席めんのパイオニア、日清食品。


 夜食に、東洋水産のカップ麺、マルちゃん「天ぷら そば」を食べた。
 旨みのある、とてもバランスのいいスープ。あっさり、スルリと食べることのできるカップ麺。



12月6日(月)

 今日の昼食は、兵庫県豊岡市田中屋食品の「出石そば(半生、ざる用)」をざるそばにして食べた。ツユは添付のツユで、ざるそばだとストレートでOK。

 蕎麦の味、風味はさほど感じれなかったが、コシのある麺で、ストレートスープとの相性が抜群。美味い!

 この鞄c中屋食品の出石そばは、出石そばのお土産用としては最もメジャーだと思う。パーキングエリアや百貨店などのお土産売り場には必ずといっていいほど(?)この鞄c中屋食品のものがある(出石そばを売っていないところは別として)。


 夜食に、福岡市マルタイ製造のカップ麺、「あごだし入り しょうゆラーメン」を食べた。
 スープはあご(とびうお)の味は認識できなかったが、濃口醤油ながら割りとさっぱりとしており、味わいのあるスープ。

 麺は特筆すべきはないが、ミンチ肉や薬味が味に変化をもたらせ、飽きることなく食べれるよう工夫がされていると思った。



12月5日(日)

 今日の昼食は、長崎県の「蘇州林GA」という会社が販売者である「ちゃんぽん」を調理して食べた。
 麺、スープ(濃縮タイプ)ともにオーソドックスな味。手抜きで、具材はもやしとカマボコだけとちょっと寂しめ。


 夕食は、香川県観音寺市にある「鰹ォ八」が製造者の「讃岐うどん」を調理して温かいうどんにして食べた。
 「鰹ォ八」は香川県のお土産うどんとしてはメジャーな部類に入る。
 少し濃い口の醤油ベースのスープ。ほんのりとカツオの香りと味を感じる。麺自体は特別な特徴はないが、スープとの相性はまずまず。



12月4日(土)

 今日の昼食は、東洋水産の「讃岐好み 和風仕立て カレーうどん」を調理して食べた。
 スープは美味しく飲みやすいスープ。麺とスープの絡み、相性ともに良いように思えた。スープは水を分量通り加えると、ドロリではなく、スープって感じ。
 カレーうどんとしては、わりと食べれる一杯。


 夜食に、日清食品のカップ麺。カップヌードルペッパーコク醤油味」を食べた。
 名前の通り、コクのある醤油味が麺によくしみて麺が美味しく食べられる。また、具材として1cm弱のブロック肉がたくさん入っており、そのお肉から染み出る旨みもプラスされている。
 ただ、スープを飲むと少し辛い(濃すぎる)という印象。全体的には美味しい一杯であると思った。



12月3日(金)

 今日の昼食は、佐野実氏と大砲ラーメンのコラボ企画のラーメン「味の絆ラーメン)」を調理して食べた。

 とても脂っこい見た感じのスープであるが、飲んでみるとそれほどでもない。焦がし油がとてもいいアクセントになっている。また、その焦がし油が麺にもよくマッチして美味しく召し上がることができた。



12月2日(木)

 今日も昼食は「博多一風堂 岡山店」で「白丸ラーメン)とひとくち餃子」(750円+ひとくち餃子賞味券)を食べた。昨日とまったく同じメニュー。

 今月も先月に引き続いてスタンプカード2倍押しキャンペーンをやっている。今日、一杯食べたので「ビリスゴ」カードのスタンプが29個。ついにリーチ!


 夕食はうどんを食べることに。
 坂出市の鰍ウぬき麺心製造の「讃岐池上うどん」を生醤油うどんにして食べる。説明書には生醤油うどんか釜玉うどんにして食べることのがお薦めと書いてあったので。

 生醤油うどんで食べる場合は、添付の鎌田醤油(坂出市)のタレをそのままうどんに掛けて食べればいいと。また、その他の食べ方の場合はタレの濃度を調整しながらとのこと。

 かけうどんにしてみたら…ということで、うどん3口分ぐらいを別の器に移しかけうどんにして食べたが、イマイチ。

 生醤油うどんの方はというと、味気ない(?)うどんのおかげ(?)で鎌田醤油の醤油本来のコクのある味が楽しめ美味しく食べることができた。
 かける醤油の量はちょっと少ないかなぐらいでちょうどいいと思う。掛けすぎると、美味しいから一気に辛すぎるに変わってしまう。



12月1日(水)

 今日の昼食は、「博多一風堂 岡山店」で「白丸ラーメン)とひと口餃子」(750円+ひと口餃子賞味券)を食べた。

 替玉25円のイベントが昨日までだったので、今日は、持っていた「ひと口」餃子賞味券を使う。我ながらセコイ…


 夕食は、岡山県真庭市蒜山の「蒜山慶光園 製麺屋 三座」製造の「蒜山高原そば」をざるそばにして食べた。

 そば粉よりも小麦粉の配分が多いが、蕎麦の味を十分感じることのできる麺。ツユは添付の三重県桑名市のヤマモリの濃縮ツユ。醤油の味が、わりと自分好み。
 ちょっと寒くなってきたけど、かけそばよりもざるそばがいい!


 夜食に、「寿がきや」のカップラーメン「天下分け麺」を食べた。

 とんこつ醤油ベースのスープ。にんにくが良く効いて少ししつこい感じのスープであるが、なかなか美味しい味であると思った。



    〜麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)〜

*