2011年10月中半、管理者の麺ライフです。  *



10月20日(木)

 夜食に、日清食品が販売元のインスタントカップ麺、「日清ソース焼そば」を食べた。

 粉末タイプのソースは、ピリッと、若干しびれるような感覚も。

 粉末の量が少なく、何か物足りない感じが。

 同社の、インスタント袋麺の焼そばも、粉末タイプで同様のイメージ。

 焼そば部門はちょっと弱い印象が…



10月19日(水)

 今日の昼食は、山形市にある城北麺工が製造元の「冷たい肉そば」を調理して食べた。

 「冷たい肉そば」と言えば、山形の名物。初めての食べる。

 この「冷たい肉そば」だけど、この商品を見るまでは、この「そば」=「中華そば(ラーメン)」だと思っていたけど、実は「蕎麦」であった。

 冷たいスープに浸した蕎麦…

 慣れていないせいだろう、気持ち的に違和感が…

 スープは、脂っこさを感じる濃口醤油のスープ。

 スープと麺はどうも合っているようには思えなかった。食べなれていないせいかも…

 食べた後には、唇が若干、ヒリヒリするような…

 食文化の差って…って感じた一杯でした。



 夜食に、明星食品が製造元のインスタントカップ麺、「三色揚玉うどん 大盛」を食べた。

 とても薄味のスープ。

 熱湯で5分の麺は、通常のこの種の商品に比べたら、柔らかくなく、歯ごたえがある。

 商品名に「三色揚玉」とあるが、色の区別がよく分からず…わかめが少し入っていた。



10月18日(火)

 夜食に、東洋水産が製造元のインスタントカップ麺、「焼そば名人 ソース焼そば」を食べた。

 この手の焼きそばは、かなり濃厚なソースの商品が多いが、この焼きそばのソースは、割とあっさり。

 自分としては、濃厚なほうが好きなので(焼きそばのソースは)…

 この手の商品のソースが濃すぎてどうもって感じている人にはいいかも。



10月17日(月)

 今日の昼食は、香川県綾川町にある潟Aイランド食品が製造元の「信州 男気らーめん」を調理して食べた。

 旨みを感じる、とても濃厚な味噌味スープ。アイランド食品の味だなって印象。

 太めの麺はモッチリ感があるが、ツルリとしている分、スープの絡みはさほど良くない。ただ、スープが濃厚なので、逆に、それぐらいのほうがいいのかも…

 スープは美味しいが、自分には、ちょっと濃厚すぎるかな。



10月16日(日)

 夜食に、東洋水産のインスタントカップ麺「和庵 きつねうどん」を食べた。

 麺は、他の同種の麺とほとんど同様。

 スープは、薄味気味。ちょっと弱いと感じた。

 あげ(きつね)も、ジューシーさがあまり感じれなかった。

 全体的に薄味傾向なので、それが好みの人にはいいかも。



10月15日(土)

 今日の昼食は、福井市にある潟с}サ製麺が販売元の「永平寺蕎麦」をザルそばにして食べた。

 そば殻を使った少し黒っぽい麺。蕎麦の濃い味が。

 ツユは、よく使うイオンのトップバリュー、「六種類のだしつゆ(3倍濃縮タイプ)」を使用。

 このツユは、万能で、今まで、そば、うどんには全てあっていたが、この麺に対してはちょっと弱いと思えた。

 この麺は、割子そばみたいにして、濃いツユと薬味を加えて食べるのがいいのかなぁと。



 夕食は、富山県砺波市にある日本製麻が製造元のスパゲティ及び、レトルトの「とっておきのミートソース」で手軽に。

 麺、ソースともに、同社が製造元。

 この「ミートソース」であるが、レトルト感をほとんど感じない、この種のソースとしては優れた商品だと感じた。

 本当に、「とっておき」のパスタソース。美味しい夕食でした。



10月14日(金)

 今日の昼食は、長野市にある柄木田製粉が製造元の「信州 太切り 黒い蕎麦」をザルそばにして食べた。

 蕎麦の実の外側、部分などを多く使用している黒っぽい麺。出雲そばのような色である。

 商品名に「太切り」とあるが、正確には太いというよりは、平べったい麺。

 蕎麦の味を感じる、しっかりとした麺である。

 ツユは、キッコーマンの「削りたて ざるそばつゆストレート」を使用。

 魚介系のダシが効いたツユで、麺との相性もまずまずでした。



10月13日(木)

 間食に、イオンのPB商品である、トップバリューのインスタントラーメン「とんこつラーメン」を調理して食べた。

 粉末タイプのスープと調味料が付いている。

 胡麻が少し入ったスープは、とても香ばしくて、のんで美味しいスープ。しつこさは感じない。胡麻が割りと効果的に思えた。

 麺については、特に…

 サッポロ一番の「とんこつラーメン」のように美味しいと感じる「とんこつラーメン」。




10月12日(水)

 今日の昼食は、岡山市東古松にある人気セルフうどん店の「たぬき屋」で「ざるうどん(大)」(450円)を食べた。

 昼食の時間帯前後になると、ひっきりなしにお客さんが来る、郊外型の人気店である。

 塩分がよく効いた、ツルリとしたコシの強い麺。

 濃口醤油の甘さのあるツユが麺とピッタリ合っていて、美味しい一杯であった。

 かけ(小)が230円からであるが、男性は平均して500円以上食べているような…

 玉うどんと汁の持ち帰りもしているが、うどん玉110円、汁120円と、お店で食べるのと変わらない。


 夜食に、熊本市にある五木食品が製造元の「鍋焼チャンポン」を食べた。

 生タイプの麺の他に、粉末のスープ、調味料、細かな具材(キャベツ、コーン、人参、ナルト)が付いている。

 スープは、粉末スープ特有のピリッとした感じはあるものの、旨みのあるスープである。

 麺は、ソフト麺みたいな食感の麺。スープとの相性は、まずまず良いと感じた。

 茹で時間は2分も必要ないので、手軽な夜食(間食)にちょうど良いと思った。



10月11日(火)

 夕食は、前橋市にあるマックが製造元の「上州太田 焼そば」を調理して食べた。

 麺は縮れの入って、少々モッチリ感のある中太麺。焼きそばの麺としてはかなり太めだと思う。

 液体タイプのソースは真っ黒ではないが、限りなく黒色に近い色をした濃厚なソース。

 ただ、「富士宮焼きそば」や「ひるぜん焼きそば」のような他にないような特徴は感じられない。



    〜麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)〜

*