2013年8月後半、管理者の麺ライフです。  *


2013年8月 今月の遠征


 6日…津山市で「津山ホルモンうどん」、吉備中央町の「道の駅かもがわ円城」でうどんを食べました。
 10日…高松市でうどんを6杯食べました。
 23日…総社市でラーメンを食べました。


2013年8月・後半



8月31日(土)

 今日の昼食は、長野県千曲市にある滝沢食品が製造元の「信州善光寺そば」をざるそばで食べた。

 ツユは兵庫県たつの市にある日本丸天醤油鰍ェ製造元の「天翔減塩揖保のつゆ(4倍濃縮、50%減塩)」を使用。

 蕎麦特有の、少しゴワっとした食感の、わりとしっかりとした麺。

 ツユは何度か使っているが、この麺との相性一番。麺とツユがとても相性が良く、とても美味しい昼食でした。

 このツユは蕎麦と合うのだろうか?



8月30日(金)

 今日の昼食は、長崎市にある四海楼商事が販売元の「長崎四海楼ちゃんぽん」を調理して食べた。

 「ちゃんぽん」は明治32年に、この四海楼の初代である陳平順が考案したのが始まりとのこと。

 濃縮液体スープは、白濁した濃い目のスープ。飲んで、さほど美味しいとまでは感じない。

 少しモチッとした麺は、しっかりとした麺で、スープと良く合っており、麺や具材を美味しく食べるようなスープだったんだなって実感。

 具だくさんまでは無理であったが、数種類の野菜等を入れて、まずまず美味しい昼食でした。



 15時ごろ、岡山市庭瀬にあるセルフうどんのお店「あなぶき家 庭瀬店」で「ざるうどん(大)」(300円)を食べた。

 並みが270円なのに、大は300円と30円しか変わらない。

 4種類ほどのメニューは大が30円増しであるが、その他のメニューは100円増しなのは、なぜだろう。

 先月に続いての2度目の訪問。しかも同じ中途半端な時間に。

 中途半端な時間であったが、麺はコシを感じることのできる麺で、丁寧に良く冷やしてくれた。

 少々甘辛めのツユと麺との相性がとてもよく、美味しい一杯でした。

 中休みがないので、ちょっとお腹がすいたときに利用するにはいいお店。

 ☆4.0



8月29日(木)

 今日の昼食は、岡山市岩田町にある麺凸で「パイカらぁめん しょうゆ味」(750円)を食べた。

 このお店は、駅前町にある「らぁめん丈」の姉妹店で、今年の4月にオープンしたお店。

 「パイカ」とは、豚軟骨を柔らかく煮たもので、大きなブロック状のものがたくさん入っている。

 ラーメンのメニューは、この「パイカらぁめん」1種類のみ。

 見かけによらず上品な味わいの濃口醤油の旨味を感じるスープ。

 麺はとてもしっかりとした少し太めの麺。ズッシリって感じの麺である。わりと自分好みの麺。

 スープと麺との相性も良いように思えた。

 具材は、上記の「パイカ」。かなり濃い味付けで、量も多く、自分にはコッテリ過ぎる。少し残してしまった。

 それともやし。もやしは、通常で2袋とのことだったので、少し少なめにと注文。

 注文時に背脂とニンニクの量を聞かれたので、どちらも少なめにとお願いした。

 パイカなしで、値段を安くしたラーメンがあれば、通うかも。

 一日、先着50人に、生卵かゆで玉子のサービスとのことで、生卵をお願いする。でも、生卵は別になくてもって思えた。

 
 ご飯、おにぎりがサービスだった。

 お店は、岡山初の二郎系ラーメンのお店「ダントツラーメン」の隣。

 ☆3.5



 夜食に、エースコックのインスタントカップ麺「太平燕」を食べた。

 フタ、パッケージには熊本を越えて、今や全国で一番人気のゆるきゃらである「くまモン」が使用されている。

 初めて食べる「太平燕」。

 飲みやすい、あっさり豚骨スープ。ほんのりと旨味を感じる。

 麺は「太平燕」なので春雨。量は一般的なインスタントカップ麺の半分あるかないか程度。

 具材は、量は多くないが、キャベツ、エビ、玉子、しいたけ。

 エネルギーは、たったの81kcalである。

 一度は、本場の熊本で食べてみたいものである。



8月28日(水)

 今日の昼食は、長崎県平戸市にある藤森商店が販売元の「平戸の麺ばってんわかめうどん)」をザルうどんで食べた。

 ツユは愛媛県伊予市にあるマルモト鰍ェ製造元の「枕崎かつおつゆ(3倍濃縮タイプ)」を使用。

 わかめ粉末を使用している麺は、緑がかった色をしたしっかりとした麺。

 色の濃い部分と薄いのとが混在しており、わかめの味を感じることができる。

 ツユはちょっとしょっぱい感じで、自慢の(?)カツオの味は余り感じれなかった。麺に味があるためだろうか?

 さっぱりとした昼食でした。



8月27日(火)

 今日の昼食は、岡山県浅口市にある「かも川手延素麺」が製造元の「一番のばし手延うどん」をザルうどんで食べた。

 ツユはシマヤの「つゆ自慢(3倍濃縮)」を使用。

 原材料には、小麦粉、食塩の他に、食用植物油、澱粉、加工澱粉が使われている麺は、とてもモチッとした食感で、しっかりコシを感じることのできる麺。

 麺はツルリとしているが、麺とツユとの相性もよく、とても美味しい昼食でした。



 夜食に、サンヨー食品が販売元のインスタントカップ麺「麺の力 ちゃんぽん」を食べた。

 「この麺、すごいぞ新製法!もちもちちゃんぽん太麺!」とある。

 白濁したちゃんぽんスープは、とても旨味を感じるスープである。

 少し飲んだ後に、添付の調味油を加えると、旨味が更にパワーアップ。

 サンヨー食品のサッポロ一番シリーズの豚骨系は、自分の中ではとても評価が高いが、これもレベルが高いと感じたスープ。

 麺はチャンポンの麺なので、モチモチして当たり前と思っていたので、さほどすごいとは思えなかった。

 それ程量は多くはないが、チャンポンらしく数種類の具材が。



8月26日(月)

 今日の昼食は、兵庫県明石市にある褐ョ庄が販売元の「のりそば」をつけ汁で食べた。

 ツユはシマヤの「ざるそばつゆ(ストレート)」を使用。

 1袋(乾麺250g)に全形約1.25枚分の海苔を贅沢に練り込んでいるとのこと。

 全形1枚は21cm×19cmの大きさみたい。ということは、結構な量である。

 海苔の香ばしさが漂う麺は、しっかりとコシのある麺に仕上がり、味わいも感じられる。

 ツユも蕎麦専用のツユらしく、麺、ツユともに良いと思うが、これを合わせると、両方の主張が強すぎるって印象だった。

 さっぱりとした昼食でした。



8月25日(日)

 今日の昼食は、青森県黒石市にある且O福製麺が製造元の「海の海峡めんひやむぎ)」をつけ汁で食べた。

 ツユは兵庫県たつの市にある日本丸天醤油鰍ェ製造元の「天翔減塩揖保のつゆ(4倍濃縮、50%減塩)」を使用。

 原材料にわかめと昆布の粉末が使われている麺は、抹茶のような緑がかった色をした麺。

 とてもしっかりとして、コシのある麺に仕上がった。今日は涼しいおかげで、水の温度が低かったのが良かったのかなぁ。

 ただ、麺とツユとの相性はイマイチに思えた。

 この麺(ひやむぎ)はお勧め。



8月24日(土)

 夕食は、餃子の王将 倉敷笹沖店で「牛肉の濃厚みそ焼きそばセット」(790円)を食べた。

 「牛肉の濃厚みそ焼きそば」は、上に半熟卵が乗っており、濃厚な味噌ダレを中和させる目的だろう。

 ほんの少々ピリッとした味噌ダレ。確かに濃い気はするが濃厚すぎるほどでもないかな。

 麺は、少し太めのモチッとした食感の麺で、わりと自分好みの感じであった。

 具材は、牛肉、しめじキャベツ、もやし、玉ねぎ。

 餃子の王将は、リーズナブルな大衆中華のお店。

 レギュラーサイズの焼きそば、少し多めのご飯、シュウマイ2個、鳥の唐揚げ1つとミニスープがついてこの値段は割安感あり。

 ☆3.5(麺のみの評価)



8月23日(金)

 今日の昼食は、岡山県総社市にある「総社ラーメン 鬼ノ城」で「総社らぁめん醤油味)」(600円)を食べた。

 香味油が少し多めに浮いたスープは、しっかりと旨味を感じる少し濃い口醤油のスープ。

 麺はとてもツルリとした麺で、スープの絡みはそれほど良く思えなかったのが残念。

 具材は、少し濃い味付けの柔らかなチャーシュー3枚、シナチク、もやしに少し刻み人参を混ぜたものが。

 ☆3.5



8月22日(木)

 今日の昼食は、岡山市本町にある、中華そばのお店、山富士で「中華そば」(600円)を食べた。

 とても優しい感じで、とても旨味を感じる奥行きのある濃口醤油のスープ。若干クドイ感は無くもないが。

 麺は冨士麺ず工房のしっかりとした細麺。スープの旨味を良く吸い取っていて、美味しく食べることができた。

 具材は、脂身少な目ながら柔らかで美味のチャーシュー3枚、シナチク。

 昼の時間は10席少々ある店内がほぼいつも満席状態。

 岡山の中華そばだなぁ〜って感じる一杯でした。

 ☆4.0



8月21日(水)

 今日の昼食は、山口県長門市にあるフジミツが販売元の「山口らーめん しょうゆ豚骨」を調理して食べた。

 濃縮液体タイプのスープは、白濁した濃厚な豚骨系スープ。

 麺は極細の麺。茹で時間は1分程度と短めであるが、柔らかめの茹で上がり。

 少し濃厚であるが、全体的にオーソドックスに感じた一杯でした。



    〜麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)〜

*