2014年12月後半、管理者の麺ライフです。  *



2014年12月・後半



12月31日(水)

 今日の昼食は、宮城県白石市にある鰹シ田製粉が製造元の「釜あげ風 ひっぱりうどん」を釜揚げ(湯だめ)うどんで食べた。

 ツユはイオンのPB商品であるトップバリューの「昆布つゆ」を使用。

 湯だめうどんってほとんど食べることがない。最後のほうにはツユが薄まるという印象が強いため。

 濃縮タイプのツユを使ったので、そのへんはカバーできるかなと思い、湯だめうどんで。

 ほんの少々乾麺っぽさを感じるもモチッとした食感の麺とツユがとても良く合っている。

 この麺、商品名・包みの裏にあったように鍋(丼)に湯を溜めて食べるのに最適だと思えた。

 とても美味しい一杯でした。

 写真はないけど、夜は茹で麺の蕎麦で、年越し蕎麦を。

 来年も良い年でありますように!


12月30日(火)

 今日の昼食は、倉敷市にある鰍モるいちが製造元の冷凍食品「ぶっかけ凍らし麺うどん)」を調理して食べた。

 うどんに独特の濃いタレをかけ、添付の薬味である乾燥青ネギ、天カス(4分の1ぐらいしか使用しなかった)、ごま、刻み海苔を乗せ、かき混ぜて食べる。

 とてもモチモチとした食感で、タレの味がよく染み込んでおり、食べてとても美味しい。

 お餅を一つ入れ、それを先に食べている間に麺によくタレを染み込ませ、満足の一杯でした。



12月29日(月)

 今日の昼食は、福井県坂井市にある友吉製粉製麺が製造元の「ふるさとの味 越前そば」をザルそばで食べた。

 ツユはイオンのPB商品であるトップバリューの「昆布つゆ」を使用。

 そば粉よりも小麦粉の配合割合が多い麺は、とてもしっかりとコシを感じる麺に仕上がった。

 イメージ的には、越前そばのイメージとは違うかなって印象。

 優れものの「昆布つゆ」で美味しく食べることができた。



12月28日(日)

 今日の昼食は、香川県善通寺市にある瀬戸内讃岐工房が製造元の「ダイシモチ 讃岐うどん」をザルうどんで食べた。

 ツユは添付のストレートタイプのツユを使用。

 原材料に、小麦粉の他に「ダイシもち麦」を使用しており、少し米の殻っぽい色をした麺。

 しっかりとコシを感じる麺に仕上がった。

 ツユがとても美味しく、麺との相性が良く、美味しい一杯でした。



12月27日(土)

 今日の昼食は、徳島県阿波市にある祖谷物産が製造元の「祖谷そば」をザルそばで食べた。

 数日前はかけそばで茹で時間が短すぎて大失敗だった。

 蕎麦特有の自分好みのボソッとした食感の少し太めの麺。

 添付のツユとの相性も良く美味しい一杯でした。



 夜食に、イオンのPB商品であるトップバリューのインスタント袋麺「麺とスープにこだわった醤油ラーメン」を調理して食べた。

 とてもコクと旨みを感じる、飲んで美味しいスープ。

 即席袋麺の醤油味で過去最高のレベルと思えた。

 イオンのPB商品は「大ハズレ」が結構あるが、時々「大当たり」の商品が。あなどれない。

 麺は茹で加減の見極めが難しい生麺仕立ての麺。袋の説明通りの4分程度の調理時間で。

 個人的に、即席めんに生麺食感はなくてもいいと思っている。まずまずといった印象の麺。

 スープのとっても美味しい一杯でした。



12月26日(金)

 今日の昼食は、香川県観音寺市にある且]岐物産が製造元の「うどん県のうどん」をザルうどんで食べた。

 ツユは坂出市にある堺屋醤油鰍ェ製造元の「だししょうゆ」(4〜5倍濃縮タイプ)を使用。

 原材料の小麦粉に「さぬきの夢2009」を100%使用しているとのこと。

 出来上がった麺は、とてもコシを感じる平べったい麺。

 乾麺はどれも似たりよったりかなとの印象があったが、この麺は結構イケると感じた。

 ツユはしょっぱさが際立つツユでイマイチの印象であるが、麺がそれをもカバーしてくれた印象の一杯でした。



12月25日(木)

 今日の昼食は、徳島県阿波市にある祖谷物産が製造元の「祖谷そば」をかけそばで食べた。

 スープは、添付の液体濃縮タイプのスープを利用。濃口醤油のスープである。

 麺の茹で時間は好みでとあり、検討がつかない。

 半生麺であるが、茹で麺に近いような(祖谷そばのイメージとして)感じだったので、短めの2〜3分で。

 途中で茹で加減を見ればよかったが、何となく茹で上がってるかなで丼へ。

 麺は、少し生が残ってしまった。

 スープといい、麺といい、「祖谷そば」を自宅で美味しく食べるのはハードルが高いという印象が引き続き残った一杯でした。



12月24日(水)

 今日の昼食は、佐賀県基山町にあるサンポー食品が製造元の「鶏がらしょうゆラーメン」を調理して食べた。

 「鶏がら」のダシをしっかり感じることができ、ほんのり旨みを感じるスープ。

 粉末タイプのスープであるが、粉末っぽさはほとんど感じない。

 途中で調味油があるのに気づいて入れると、スープにコクが増したように感じた。

 麺は、いかにも乾麺って思える麺で、スープとの相性もそれほど良いようには思えなかった。



12月23日(火) 天皇誕生日

 今日の昼食は、日本製粉が販売元の冷凍食品「カルボナーラ」を調理して食べた。

 濃厚でとてもうまみを感じるカルボナーラソース。

 結構、本格的な味で、とてもレベルが高いと感じた。

 具材は、ベーコンが少々と物足りないが、家庭で気軽にこの味を楽しめるお勧めの一品でした。



12月22日(月)

 今日の昼食は、香川県琴平町にある大庄屋が製造元の「讃岐うどん 幽玄プレミアム」をザルうどんで食べた。

 ツユは添付の濃縮タイプのツユを使用。

 「小麦を丁寧に芯まで磨き上げ、旨みと香りを最大限に引き出した風味豊かなうどん」、「手間ひまをかけて3段階50時間熟成させる事により、生地を最高の状態に仕上げました」とある。

 とてもコシを強く感じる麺に仕上がった。ただ、特別に優れた麺かというと、そこまでは。

 讃岐うどんで高いレベルにあるものが多いので、優れていたとしても、素人では差は分からないのと思う。

 添付のツユは、しょっぱさを感じ、旨みが感じられない。

 麺をこだわるのなら、それに近いぐらいツユにもこだわりが必要かと。



 夜食に、サンヨー食品が販売元のインスタント袋麺「ラーメンしお味」を調理して食べた。

 「麺もスープも、うまさの頂へ。」という触れ込み。

 スープはほんのり旨みを感じる透明なスープ。塩味はさほど感じない。

 麺は滑らかなでソフトな口当たりの、生麺に近い感じの麺。

 スープと麺との組み合わせはさほど悪くないが、上記の触れ込みは、かなりオーバーだなって印象。

 最近は生麺タイプの即席麺が増えてきたが、麺がほぐれにくく、完成のころあいを見計らうのが難しいような気がする。



12月21日(日)

 今日の昼食は、福井市にある牛s商事が販売元の「羽二重らーめん」を調理して食べた。

 コクを感じる濃口醤油のスープ。

 麺は絹粉(シルクパウダー)入り。

 乾麺は、少し乾麺っぽさを感じる。スープとの相性はさほど良いようには思えない。

 包みに「一筆啓上」とか、(羽二重)商標登録、とあるので、期待していたが…



    〜麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)〜

*