2017年3月中半、管理者の麺ライフです。  *



2017年月3月・中半



3月20日(月) 春分の日

 間食に、エースコックが製造元のインスタントカップ麺「いか焼そば」を食べた。

 「スーパーカップ」シリーズの大盛り商品。

 少し太めのしっかりとした焼そばらしい麺。

 ちょっとジャンクっぽさを感じるも、旨みを感じるソース。

 ふりかけなどの薬味もちょうどいい感じで、この手の商品としてのレベルは高いなって感じた一杯でした。



3月19日(日)

 今日の昼食は、倉敷市中央にある「江戸切りそば 石泉」で「天ざる蕎麦)」(1,620円)を食べた。

 天ぷらは栃木県産の天然山菜4種とエビ。塩を付けて食べる。

 蕎麦の量は少し少なめ。

 福井県産の蕎麦粉を使用している。

 とてもしっかりとコシを感じるさっぱりとした麺。

 甘辛のつけダレにつけて。

 最後は蕎麦湯を。

 ☆3.5



3月18日(土)

 今日の昼食は、いただきものの本格的「出雲そば蕎麦)」。

 蕎麦粉が約8割の二八そば。

 ツユもセットでストレートタイプの割子そば用のものをザルそばで。

 蕎麦特有のボソッとした食感の黒味を帯びた出雲そば。

 蕎麦のこの食感は好みである。

 タレと麺との相性も良く、美味しい一杯でした。



3月17日(金)

 今日の昼食は、岡山市津島京町にある、「らーめんふぁみりー 岡山店」で「醤油ラーメン」(626円)を食べた。

 履歴を調べてみると、約3年ぶりの訪問。

 自家製麺の替玉が2玉まで無料だったのが1玉までになっているが、お客さんの入り具合は相変わらずいい。

 少し香味油が浮いた魚介系のダシを感じる旨みのあるスープ。

 麺はわりと柔らかめの茹で加減。ちょっと茹で過ぎと思えた。

 麺からもスープの魚介系の味が伝わってくる。

 具材は、柔らかなチャーシュー2枚、太めのシナチク2切れ、もやし。

 替玉は固めで注文。

 麺の量は少し多めに思えたが、替玉の量はそれほど多くなかった。

 ☆3.5



3月16日(木)

 今日の昼食は、倉敷市児島上の町にある、松家製麺で「うーめん醤油とんこつ)」(350円)を食べた。

 熱々のスープなのであまり飲めなかったが、ほんのりと豚骨ダシを感じ、ラー油が入ったピリ辛のスープ。

 麺は生パスタのような食感の麺。

 ツルリとしているがスープの旨みを良く捉えている。

 ラー油は、今まであってもなくても変わらないという認識でいたが、この一杯ではとても効果的に思えた。

 全体的なバランスがいいなって感じた一杯でした。

 ☆4.0



3月15日(水)

 今日の昼食は、福岡県久留米市にある、株ケ人が販売元の「くるめっ娘ラーメン)」を調理して食べた。

 とても旨みを感じ、飲みやすい白濁した豚骨スープ。

 半生の麺は、少々乾麺っぽさが残る茹で具合に。

 豚骨を強く感じることのできた一杯でした。



3月14日(火)

 今日の昼食は、兵庫県南あわじ市にある、笈苡繽、店が製造元の「淡路島発 わかめうどん」を温かいツユで食べた。

 添付のツユはストレートタイプのザル用だったので、3倍程度に薄めて利用。

 少し甘口の醤油スープ。

 太めの麺はソフトな口当たりの麺。わかめの味を感じることができた。



3月13日(月)

 今日の昼食は、福岡県うきは市にある、合資会社 鳥志商店が製造元の「久留米ラーメン」を調理して食べた。

 あっさり系ながら旨みを感じる白濁した豚骨スープ。

 細い乾麺は、まるで素麺を食べているかのような食感。

 スープの吸い取りは良く、美味しい一杯でした。



3月12日(日)

 今日の昼食は、香川県綾川町にある潟Aイランド食品が販売元の「讃岐らどん」を調理した食べた。

 かんすいを使用している中華麺であるが、讃岐うどんっぽさを意識してか、太めの麺。

 コクを感じる醤油スープは、ほんのりと煮干の味をも感じる。

 このあたり、「讃岐うどん」を意識しているのかな。

 ツルリとした太麺がもうちょっとスープの旨みを吸い取っていればなって思えた一杯でした。



3月11日(土)

 今日の昼食は、福岡県久留米市にある株ケ人が販売元の「くるめっ娘ラーメン)」を調理して食べた。

 オーソドックスな白濁した豚骨スープ。

 半生の麺は、若干、乾麺っぽさを感じる仕上がりに。

 麺からもうちょっとスープの旨みが伝わればなって思えた。

 全体的にオーソドックスと感じた一杯でした。



    〜麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)〜

*