2018年9月中半、管理者の麺ライフです。
2018年月9月中半
9月20日(木)
今日の昼食は、群馬県吉岡町にある、笈ノ藤製麺所が製造元の「鹿野 純そば」をザルそばにして食べた。
販売元は、鳥取市にある、鰍モるさと鹿野。
ツユは、愛媛県伊予市にある、ヤマキ鰍ェ製造元の「鰹節屋のだし蕎麦つゆ」(ストレートタイプ)を使用。
そば粉よりも小麦粉の配合割合の高い麺。
あまり蕎麦の味を感じることはできないが、食感は蕎麦っぽい。
和風の旨みあるツユのおかげもあり、それなりに美味しく食べることができた。
9月19日(水)
今日の昼食は、山梨県富士川町にある、「鰍ヘくばく」が製造元の「塩分ゼロそうめん」をつけ汁で食べた。
ツユは、以前に何かのセットになっていたストレートタイプのツユ。
極細の乾麺は原材料が小麦粉のみである。
少し甘口のツユに味がついているため、麺に塩分がなくても特段感じることはない。
麺とツユとがちょっと合っていないかなって感じた、さっぱりとした一杯でした。
9月18日(火)
今日の昼食は、山形県寒河江市にある、安孫子製麺工場が製造元の「さがえの素麺 瀧の白糸」をつけ汁で食べた。
ツユは、伊勢市にある、伊勢醤油本舗鰍ェ販売元の「和風つゆ」(3倍濃縮タイプ)を使用。
素麺にしてはちょっと太めのしっかりとした麺。
麺とツユとの相性は良いなと感じられ、さっぱり美味しい一杯でした。
9月17日(月) 敬老の日
今日の昼食は、岡山市にある、株竜が製造元の「岡山ラーメン」を調理して食べた。
濃厚な豚骨醤油のスープ。
特別に旨いなって感じはしないがクセになりそうな味わいのスープ。
味わいを感じる麺は岡山県産の小麦粉で作っているとのこと。
濃厚だがしつこさを感じない一杯でした。
9月16日(日)
毎月第三日曜日に倉敷駅前の商店街で開催されている「三斎市」で買ってきた「いのしし肉の焼きそば」(500円)を食べた。
新見市にある、泣~ナミのお店で。
買ってから少し時間が経過していたため電子レンジで加熱して。
猪肉は親鶏の肉のように固く噛み応えがある。
ちょっと雑味を感じる。
麺は良く焼かれてしっかりとした麺。
さっぱりとした味付け。
猪肉の他にキャベツもわりと入っていたがイベント用のため少し量は少なめだった。
9月15日(土)
今日の昼食は、佐賀県神埼市にある、笈苡辮サ麺が製造元の「神埼そうめん 神の白糸」をつけ汁で食べた。
ツユは、出雲市にある、活艫Qタ醤油が製造元の「飛魚だし」(6〜7倍濃縮タイプ)を使用。
麺は乾麺っぽさが少し残った仕上がりになってしまった。
麺自体は、それほど良いなってほどでもない印象。
ただ、麺からツユの旨みがとても良く感じ取ることができた一杯でした。
夕食は、岡山県早島町にある、「8番らーめん 早島店」で「野菜トマトらーめん」(885円)を食べた。
9月1日からの数量限定の商品。
赤オレンジ色をしたスープ。
そぼろ肉などが入ったドロットした薬味に辛味をつけているのか、辛味が旨みを完全に上回る強さ。
麺は、普通の野菜らーめんに使われるのと同じツルリとした縮れ麺。
具材は、キャベツ、もやしを中心に人参、玉ねぎが少々。
中華麺とトマトは相性がいいイメージでいたが、この一杯は辛味が強すぎトマトの良さが出ていないなって感じた。
☆3.0
9月14日(金)
今日の昼食は。新潟県十日町市にある、鰹ャ嶋屋総本店が製造元の「魚沼 手繰りそば」をザルそばにして食べた。
ツユは、愛媛県伊予市にある、ヤマキ鰍ェ製造元の「鰹節屋のだし 蕎麦つゆ」(ストレートタイプ)を使用。
小麦粉よりもそば粉の割合が多い麺。
蕎麦の味を感じることができるが、芯が残ってしまった出来具合に。
濃厚な和風のツユと麺との相性はまずまずかなって感じた一杯でした。
9月13日(木)
今日の昼食は、兵庫県たつの市にある、森口製粉製麺が製造元の「手延素麺 揖保乃糸」をつけ汁で食べた。
ツユは、伊勢市にある、伊勢醤油本舗鰍ェ販売元の「和風つゆ」(3倍濃縮タイプ)を使用。
よく折れないなって思えるほど細い乾麺。
今日はとても急いでいたせいもあるのか、麺からツユの旨みが感じられないなって思えた一杯でした。
9月12日(水)
今日の昼食は、坂出市にある、挙の出製麺所が製造元の「ぶっかけうどん」をザルうどんで食べた。
ツユは、セットになっていたストレートタイプのツユを使用。
口当たりのいい麺はコシを感じることのできる麺に仕上がった。
塩分は少し多めに感じる。
ツユと麺との相性も良く、わりと本格的な一杯でした。
9月11日(火)
今日の昼食は、福島県南会津町にある、鞄゙良屋が製造元の「裁ちそば」をザルそばにして食べた。
ツユは、愛媛県伊予市にある、ヤマキ鰍ェ製造元の「鰹節屋のだし蕎麦つゆ」(ストレートタイプ)を使用。
平べったい乾麺は、標準程度の茹で時間茹でたがわりと芯が残った感じになってしまった。
そば粉よりも小麦粉の配合割合が高い麺は、そば特有のボソッとした食感を感じる麺。
和風のツユがわりと本格的だなって感じた一杯でした。
〜麺類の取り寄せなら Men−Life (麺ライフ)〜