2022年8月後半、管理者の麺ライフです。  *



2022年月8月後半



8月31日(水)

 今日の昼食は、坂出市にある、挙の出製麺所が製造元の「製麺所の かけうどん」を冷しかけ汁で食べた。

 ツユはセットになっていた「日の出製麺所 いりこだし」を冷たくして。

 生麺はしっかりとコシがある麺に仕上がった。

 暑い時期なので、麺、スープともに冷しで。

 ちょっとしょっぱさが強いかなって思えたけど、わりと本格的な一杯でした。



 間食に、日清食品が製造元のインスタントカップ麺「東京 八王子 たまねぎ醤油ラーメン」を食べた。

 麺は、いままでほぐれが良かったためしのないノンフライの麺。

 とても旨みを感じる醤油スープ。

 玉ねぎがとても効果的。

 麺はほぐれは良くなかったが、麺からスープの旨みを良く感じることができた。

 麺のほぐれ具合以外はレベルが高いなって思えた一杯でした。



8月30日(火)

 今日の昼食は、島根県雲南市にある、「鰹o雲たかはし」が製造元の「自然薯そば」をざる蕎麦にして食べた。

 添付のツユは、「大山どりガラ出汁」つゆ。

 そば粉より小麦粉の配合割合の多い麺。鳥取県産の自然薯が練り込まれている。

 あまり蕎麦の味を感じれない麺。

 ツユの旨みもあり、美味しく食べることのできた一杯でした。



8月29日(月)

 今日の昼食は、長崎県南島原市にある、叶アが製造元の「島原素麺」をつけ汁で食べた。

 ツユは、千葉県香取市にある、ちば醤油鰍ェ製造元の「つゆの素 ゴールド」(3倍濃縮タイプ)を使用。

 極細の素麺は、わりとしっかりとした麺。

 麺からツユの旨みをよく感じ取ることのできたさっぱりした一杯でした。



8月28日(日)

 今日の昼食は、鳥取県境港市にある、去R本製麺所が製造元の「あかもくうどん」をざるうどんにして食べた。

 ツユは、丸二鰍フ「めんつゆ」(ストレートタイプ)を使用。

 麺に海藻の「アカモク」が練り込まれている麺。

 茹でている間にそのアカモクわりと麺から出て行ってしまう。

 細いがしっかりとした麺。

 麺とツユとの相性も良く、美味しく食べることのできた一杯でした。



8月27日(土)

 今日の昼食は、奈良県桜井市にある、山下加工所が加工元で、且O輪山勝製麺が製造元の「吉野葛入り 糸筋縄 細平めん」をつけ汁で食べた。

 ツユは、たつの市にある、日本丸天醤油鰍ェ製造元の「鰹と昆布のいいとこどり つゆ」(4倍濃縮タイプ)を使用。

 吉野葛入りとあるが、原材料は国産小麦粉、食塩、でん粉のみで作られている平べったい乾麺。

 麺がツルリとしているわりに旨みのあるツユの乗りが良いなって感じた一杯でした。



8月26日(金)

 今日の昼食は、仙台市にあるアオキが製造元の「もりおか冷麺」を調理して食べた。

 しっかりとコシを感じることのできる麺。

 盛岡冷麺にしては気持ちコシが弱いような気もする。

 タレはあまり辛すぎず適当な辛さと思っていたが食べ進むにつれ辛さが増していく。

 途中で気づいたが、タレを150mlほどの冷水で薄めるとあったが、薄めずに使ってしまったからかも。

 添付のキムチの素は使わずでした。



8月25日(木)

 今日の昼食は、岡山市中仙道にある、「笠岡ラーメン」のお店「一照庵 晴天櫓」で「笠岡style生醤油ラーメン)」(850円)を食べた。

 香味油が少し浮いたちょっとしょっぱさと旨みを感じる濃口醤油のスープ。

 シコシコした食感の極細麺にスープの絡みはいい。

 具材は、かしわが10切程度、太いシナチク2本、刻み玉ねぎ、苦みを感じる青長ネギ。

 ☆3.5



8月24日(水)

 今日の昼食は、浜松市にある、池島フーズが製造元の「抹茶麺」をつけ汁で食べた。

 ツユは、尼崎市にある、手造りひろた食品鰍ェ製造元の「そうめん つゆ」(ストレートタイプ)を使用。

 原材料に静岡産の抹茶が使われている乾麺。

 香料は使われていないが鮮やかな抹茶色をした抹茶の香ばしさ漂う麺。

 そうめんツユではあるが、旨みを感じ、麺との相性もいいなって思えた。

 満足の一杯でした。



8月23日(火)

 今日の昼食は、島根県雲南市にある、「鰹o雲たかはし」が製造元の「自然薯そば」をざる蕎麦にして食べた。

 ツユは、セットになっていた「大山どりガラ」ツユを使用。

 そば粉より小麦粉の配合割合の多い麺は、あまり蕎麦の味を感じることができない。

 鳥取県産の自然薯も原材料に使われている。

 香味油の浮いた鶏がらダシと麺とは合っているなって思えた。

 旨みのあるツユのおかげもあり、美味しく食べることができた一杯でした。



8月22日(月)

 今日の昼食は、長崎県南島原市にある、叶アが製造元の「手延 島原素麺」をつけ汁で食べた。

 ツユは、兵庫県たつの市にある、日本丸天醤油鰍ェ製造元の「鰹と昆布のいいとこどり つゆ」(4倍濃縮タイプ)を使用。

 茹で時間の目安が1分〜1分半とあり、2分ほど茹でるも、乾麺っぽさが残る仕上がりになってしまった。

 少し長めに茹でたので充分と思っていたが、麺に対する湯の量が少なすぎたのだろうか。

 旨みのあるツユのおかげもあり、美味しく食べることができた。



 間食に、日清食品が製造元のインスタントカップ麺「日清 麺職人 沖縄そば」を食べた。

 鰹ダシの効いた澄んだ旨みを感じるあっさりとしたスープ。

 「沖縄そば」のスープっぽいなって思えた。

 麺は全粒粉入りのノンフライの麺。

 ツルリとしているが味わいがあり、スープとの相性も良かった。

 ノンフライの麺でほぐれ具合が良くない以外は満足の一杯でした。



8月21日(日)

 今日の昼食は、福山市にある、高橋製麺が製造元の「よこぜんそば」をざる蕎麦にして食べた。

 ツユは、長崎市にある、チョーコー醤油鰍ェ販売元の「焼あごだし」を使用。

 そば粉の方が小麦粉より配合割合の多い乾麺。

 そば粉は岡山県奈義町産のそば粉を使用。

 ほんのりと蕎麦の味を感じることのできる麺。

 ツユは、つけ麺用のツユではないみたいで、濃縮度合いの表示がなく2倍程度に薄めて利用。

 しょっぱさが強く、旨みがほとんど感じれない。

 麺はよかったかなって印象の一杯でした。



    〜麺類の取り寄せなら MenLife (麺ライフ)〜

*